2019年3月 第74回年次大会 (九州大学 伊都キャンパス)


3月14日 G217会場 14pG217 13:30〜15:10

領域12日本物理学会若手奨励賞受賞記念講演

  1. (若手奨励賞)第13回若手奨励賞授賞式
    新大理
    吉森明

  2. (若手奨励賞)高度なシミュレーション手法を用いたガラス転移研究
    モンペリエ大学 シャルル・クローン研究所
    尾澤岬

  3. (若手奨励賞)ソフトマターの非平衡ダイナミクス
    首都大学東京理学部物理学科
    栗田玲

  4. (若手奨励賞)分子混雑のシミュレーション研究とカスケード選択型分子動力学シミュレーションの開発
    筑波大学計算科学研究センター
    原田隆平


3月14日 K306会場 14pK306 13:30〜17:10

領域10,素粒子実験領域,領域1,領域3,領域8,領域12
主題:J-PARK物質生命科学実験施設の10年―成果と未来―

  1. (共催シンポジウム講演)はじめに
    J-PARK MLF
    金谷利治

  2. (共催シンポジウム講演)J-PARK 物質生命科学実験施設 overview
    J-PARK MLF
    金谷利治

  3. (共催シンポジウム講演)J-PARK MLF におけるトポロジカル磁気秩序の研究
    理研 CEMS
    中島多朗

  4. (共催シンポジウム講演)中性子科学が照らし出す新規キラル材料創出の最前線
    京都大学大学院工学研究科
    長田裕也

  5. (共催シンポジウム講演)中性子光学と基礎物理、その将来
    KEK 物構研中性子
    三島賢二

  6. (共催シンポジウム講演)MLF ミュオンでプローブする高温超伝導体のスピンゆらぎ
    上智大学理工
    足立匡

  7. (共催シンポジウム講演)J-PARK MLF における大強度負ミュオンビームを活用した研究
    豊田中央研究所
    梅垣いづみ

  8. (共催シンポジウム講演)MLF で展開するミュオンを用いた基礎物理の現在と未来
    KEK 物構研ミュオン
    河村成肇

  9. (共催シンポジウム講演)第 2 ターゲットステーションの技術的検討の現状
    原子力機構 J-PARK センター
    原田正英


3月15日 G217会場 15pG217 13:30〜16:50

領域11,領域12
主題:しなやかなマテリアルデザイン−構造力学から折り紙、切り紙、メタマテリアルまで−

  1. (一般シンポジウム講演)趣旨説明
    立命館大理工
    佐野友彦

  2. (一般シンポジウム講演)折り紙の形状モデリングのための様々なアプローチ
    筑波大システム情報
    三谷純

  3. (一般シンポジウム講演)折紙の幾何学と自然の中の折りたたみ構造
    東大情報理工
    斉藤一哉

  4. (一般シンポジウム講演)切り紙で3D形状をデザインする
    首都大物理
    谷茉莉

  5. 休憩 (15:05−15:20)

  6. (一般シンポジウム講演)座屈固有値問題の縮約と Fuzzy な節点が生み出す「こもれび」の建築構造形態
    東大新領域
    佐藤淳

  7. (一般シンポジウム講演)擬 2 次元の流体界面のトポロジー転移における自己相似動力学
    お茶大物理
    奥村剛

  8. (一般シンポジウム講演)ネットワーク状材料を強靭化するためのトポロジカルデザイン
    九大工
    山口哲生


3月16日 G217会場 16pG217 13:30〜17:00

領域12,素粒子論領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,領域1,領域2,領域9,領域11
主題:計算物理学への誘い

  1. (一般シンポジウム講演)はじめに
    名大理
    岡本祐幸

  2. (一般シンポジウム講演)計算素粒子物理学の挑戦
    京大基研
    青木慎也

  3. (一般シンポジウム講演)計算核物理の展望
    理研
    大塚孝治

  4. (一般シンポジウム講演)天体活動と宇宙進化の大規模数値シミュレーション
    千葉大理
    松元亮治

  5. (一般シンポジウム講演)高温から低温に至る原子と光の物理と計算
    電通大物工
    渡辺信一

  6. 休憩 (15:20−15:35)

  7. (一般シンポジウム講演)物質と材料の計算科学
    東大理
    常行真司

  8. (一般シンポジウム講演)追跡と逃避:個から集団
    名大多元
    大平徹

  9. (一般シンポジウム講演)雲乱流の計算科学
    名工大工
    後藤俊幸

  10. (一般シンポジウム講演)おわりに
    名大理
    渡邉智彦


3月15日 G213会場 15pG213 15:15〜15:45

領域11,領域12
ガラス合同1

7. (招待講演)Towards a coherent picture of the mode-coupling glass crossover
  Laboratorie Charles Coulomb, Universite de Montpellier
  Coslovich Daniele


3月15日 K203会場 15pK203 15:30〜16:00

領域9(8番目 招待講演のみ領域12と合同)
結晶成長

8. (招待講演)準安定相を経由する高分子の結晶成長機構
  京大院人・環
  小西隆士


招待講演・企画講演・チュートリアル講演

領域12のホームページにもどる