9月16日 16pE201
領域12,領域2,領域5,領域6,領域11
主題:乱流科学の最前線:多彩な乱流の統一的理解に向けて
9月17日 17aS101
領域9,領域3,領域4,領域5,領域12
主題:Probing Emergence of Functionalities at Surfaces
9月17日 17pWB208
領域10,領域6,領域7,領域12
主題:超秩序構造が拓く材料科学 Materials Science Developed by Hyperordered Structures
(〜"Disorder in Order"と"Order within Disorder"の物理〜 〜Physics of "Disorder in Order"and "Order within Disorder"〜)
9月18日 18pS101
領域3,領域11,領域12
主題:データ科学を活用した自由エネルギー解析:物質構造と材料機能の接続に向けて
9月19日 19aE201
領域12,領域11
主題:ソフトロボティックマターの物理学
9月16日 16aE304-6
(企画講演)液体・ガラスの物性解析への機械学習原子間ポテンシャルの応用 熊本大 島村孝平
9月17日 17aWA103-1
(招待講演)QCDと物性物理におけるスキルミオンやドメイン壁などのトポロジカル・ソリトンの最近の発展 慶應義塾大学, 広島大学WPI-SKCM2 新田宗土
9月17日 17pE319-1
(招待講演)金属-有機構造体とソフトマテリアルの複合化 豊田工大 阿南静佳
9月18日 18aE201-1
(招待講演)2分子反応理論と分子動力学シミュレーションによる分子会合過程の物理化学的解析 阪大院基礎工 笠原健人
・領域12のホームページにもどる